佐渡で見つけた、あたたかさあふれる一杯「大まるらーめん」

佐渡

ゴールデンウィークに妻の実家である佐渡島に行きました。
今日はいくつか立ち寄ったお店の中で「大まるらーめん」を紹介させてください。

佐渡の中央を東西に貫く、佐渡のメインストリート沿いにある「大まるラーメン」。
前回も妻の実家にお邪魔した時に連れて行ってもらい、具材もたっぷり、味も美味しかったので、今回も是非行きたい!と思っていましたが、到着した日のお昼として食べることが出来ました!

お店の外観とアクセス

佐渡のメインストリートをドライブしていると、木造づくりでぬくもりを感じる建物が目に飛び込んできます。それが今回訪れた「大まるらーめん」。
大きく目立つ看板に力強い文字で「らーめん」の文字が。どこか懐かしさを感じる佇まいで、初めて訪れるのにほっとする空気が漂っています。

駐車場も広めで、車でのアクセスも安心。観光途中のランチにもぴったりの立地です。

店内の雰囲気とぬくもりの演出

店内に入ると、まず目に入るのが可愛らしい人形たち!干支にちなんだ動物たちが丁寧に編まれていて、お店の方の心配りが感じられます。また色んなミニチュアも飾ってあります。
こういったちょっとした演出があるだけで、気持ちがほっこりしますね。

また、木のテーブルや障子のような装飾など、和のテイストを感じられる内装も落ち着きます。
カウンターだけではなく、テーブルや小上がりもあり、小さなお子さん連れにも優しそうな雰囲気で、家族での食事にもおすすめです。

メニュー紹介とこだわりの一杯

一押しの「大まるらーめん」は、味噌ラーメンなのですが、白みそと赤みそを選ぶことが出来ます。
白みそは佐渡産の白みそを、赤みそは佐渡産の赤みそおけさ柿を使用しています。
地元産の味噌をベースにしたスープは、まさに“ここでしか味わえない”一杯。

私は「赤みそ」の「大まるらーめん」を注文しました。
赤いからといって辛いわけではなく、味噌のコクのあるスープともちもちの中太麺が絶妙に絡み、食べごたえも抜群。

妻は限定の「幻の豚角煮ラーメン」、娘は「お子様醤油ラーメン」を食べましたよ!
家族で餃子も頼んじゃいました。
他「とろ~りカレーラーメン」や「ふわふわ玉子ラーメン」などバリエーションも豊富。
次回は別のメニューにもチャレンジしてみたいと思いました。
↓「幻の豚角煮ラーメン」です。

まとめ:佐渡旅で立ち寄りたい、心温まるラーメン店

観光地の食事処というと「ちょっとお高めで味は普通…」ということも多い中、「大まるらーめん」はしっかり美味しくて、しかも居心地の良い空間。佐渡に行ったらまた立ち寄りたい、そんなお店でした。
営業時間がお昼のみなので、そこは気を付けてください。

佐渡旅行の途中、心も体もほっこり温めてくれる一杯を求めて、「大まるらーめん」に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

お店情報まとめ

🍜 大まるらーめん 店舗情報

  • 住所:〒952-1307 新潟県佐渡市東大通1227-5
  • 電話番号:0259-52-3844
  • 営業時間:火曜~日曜 11:15~15:00
  • 定休日:月曜日
  • 席数:25席(カウンター席あり)
  • 駐車場:あり
  • 平均予算:1,000円~1,999円
  • 支払い方法:現金のみ(カード・電子マネー不可)

今日の娘さん

今日は学校で縦割りの時間があったそうです。
学年を跨って、みんなでハンカチ落としをしたそうなのですが、誰も1年生のところにハンカチを落としてくれなかった事を残念がっていました。
ただ6年生のお兄さんからは「今度は1年生も参加できるような企画を考えるね」と言ってくれたそう。
次の縦割りはどんな企画になるんでしょうね??

コメント

タイトルとURLをコピーしました