佐渡の旬を味わう!地元愛あふれる和食ダイニング「食祭 新倉」へ行ってきました

佐渡

1. はじめに ~佐渡で出会った素敵なお店~

佐渡の新穂エリアに、地元の食材をふんだんに使った和食が楽しめるお店が新しくできたと聞き連れて行っていただいたのが「食祭 新倉」さん。
観光地の喧騒から少し離れた場所にあるこのお店は、まさに“佐渡の日常と旬”を味わえる貴重な一軒でした。

2. 「食祭 新倉」ってどんなお店?

2024年秋にオープンした「食祭 新倉」は、佐渡産の米・魚・野菜などを活かした和食ダイニング。
「地産地消」をテーマに、地元の人の顔が見えるような温かい料理と雰囲気が魅力です。
店内は落ち着いた和モダンな内装で、カウンター席とテーブル席があり、お一人様から家族連れまで利用しやすい印象でした。

3. 注文したメニューと感想

私が今回注文したのは「海鮮丼」。

新鮮そのものの魚介がたっぷり盛られ、見た目にも美しく、まさに“佐渡の海の恵み”をそのままいただくような一杯。特にホタテが甘くておいしく、思わずニヤッとしてしまいました。
お寿司屋さんで、海苔が美味しかったり、ホタテが甘かったりすると嬉しくなってしまう私です。
酢飯の具合もちょうどよく、最後の一口まで飽きることなく楽しめました。

妻も海鮮丼を頼みましたが、それとは別に「和風ポキ」を頼んで二人で食べましたよ~。
こちらも食欲がそそられる味でとても美味しかったです。夕方に訪れたので、「和風ポキ」を別で頼みましたが、ランチの時は「和風ポキ丼」があるそうです。
こんどはポキ丼食べたいですね~。

ちなみに海鮮だけではなく、子供が大好きなうどんもありますので、家族でも気軽に行けるお店だと思いますよ。

4. お店の雰囲気とサービス

お店に入ると、スタッフの方が笑顔で迎えてくれました。接客は丁寧で親しみやすく、本日のおすすめも紹介していただきました。

また、座席間も広くとられており、小さなお子さん連れでも安心して食事が楽しめそうです。

5. アクセス・営業時間など

  • 住所:新潟県佐渡市上新穂709番地
  • 電話番号:0259-58-9221
  • 営業時間
     ・昼 11:30~14:00(L.O. 13:30)
     ・夜 18:00~21:00(L.O. 20:30)
  • 定休日:火曜(他不定休あり)
  • 駐車場:15台分あり
  • 席数:28席(テーブル・カウンター)

バス利用なら「新穂小学校前」バス停から徒歩5分ほど。車で訪れる方は、日吉神社前の信号を目印に。

6. こんな人におすすめ!

  • 佐渡の旬の味覚を気軽に楽しみたい方
  • 地元の雰囲気を感じるお店を探している方
  • 旅行中のランチや夕食をゆったり過ごしたい方

特に、佐渡の海の幸を堪能したい方にはぜひ一度訪れていただきたいお店です。

7. おわりに

観光地のおしゃれなお店もいいけれど、やっぱり“地元に根ざしたお店”には、その土地ならではの魅力があります。
「食祭 新倉」は、佐渡の「今」を味わえる場所。旅の途中にふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

今日の娘さん

今日はプールの中に生きている生き物(アメンボ、ヤゴなど)を捕まえるイベントがあった娘さん。
やっぱり生き物との交流はあまり気が進まなかったそう。
男の子は生き物捕まえていたそうですよ。
最初に2年生のお姉さんがお手本を見せてくれたそうですが、来年は自分がお手本を見せることに気付いた娘さんは悲しい顔をしていました・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました